日下写真集
kusaka-siyasinsiyuu  
  



            


         この度、吉原武次郎氏が 日下写真集を編集された。
      大正、昭和の二代にわたる日下の風景、楽しかった行事、会合、人物写真などがあり興味深く、郷土の歩みがうかがわれ、
      なつかしく郷愁をおぼえる。
      実に延べ五千人にあまる面影の中には村のために大きな業績を残し、また将来を嘱望されながら若くして亡くなられた人々も少なくない。
      この写真集によって更に郷土愛生み、新しい出発をみい出すことであろう。
      これを企画した吉岡氏の着想と手腕に深い敬意を表し完成を喜ぶ次第である。

                                                  昭和47年9月10日   日高村村長 三宮 忠男

                                                  (原文のまま転載させて頂きました。)





NO-1 NO-2 NO-3 NO-4
NO-5 NO-6 NO-7 NO-8
NO-9 NO-10 NO-11 NO-12
NO-13 NO-14 NO-15 NO-16
NO-17 NO-18 NO-19 NO-20

  インターネット美術館トプページへ          このページのトップへ



NO-21 NO-22 NO-23 NO-24
NO-25 NO-26 NO-27 NO-28
NO-29 NO-30 NO-31 NO-32
NO-33 NO-34 NO-35 NO-36
NO-37 NO-38 NO-39 NO-40

  インターネット美術館トプページへ          このページのトップへ




NO-41 NO-42 NO-43 NO-44
NO-45 NO-46 NO-47 NO-48
NO-49 NO-50 NO-51 NO-52
NO-53 NO-54 NO-55 NO-56
NO-57 NO-58 NO-59 NO-60

  インターネット美術館トプページへ          このページのトップへ



NO-61 NO-62 NO-63 NO-64
NO-65 NO-66 NO-67 NO-68
NO-69 NO-70 NO-71 NO-72
NO-73 NO-74 NO-75 NO-76
NO-77 NO-78 NO-79 NO-80

  インターネット美術館トプページへ          このページのトップへ



NO-81 NO-82 NO-83 NO-84
NO-85 NO-86 NO-87 NO-88
NO-89 NO-90 NO-91 NO-92
NO-93 NO-94 NO-95 NO-96
NO-97 NO-98 NO-99 NO-100
NO-101 NO-102 NO-103

  インターネット美術館トプページへ          このページのトップへ





        あとがき

     この写真集を企画して早や一年を過ぎました。
   その間みな様方より写真の提供、その他理解あるご協力によりましてやっと配本の運びとなりました。
   ふり返ってみると結果的にまことに未熟な編集に終わりましたが、なつかしい思い出として、ゆっくりみていただきとうございます。
   尚この本を作るについて戸梶定満さんが若いころから撮っていた写真を沢山貸してもらい、よりよいものになったことを感謝します。
                                

                                     昭和47年9月12日   佐川町おとぎ荘にて  吉原武次郎

                                     原文のままサイト管理人西森 芳一が転載させて頂きました。

 


    
 日下写真集転載に付いて
   以前から日下写真集の貴重な写真資料を 日高村に関係する多くの方々に広く ご鑑賞頂きたい、そんな思いがありました。
   この度 吉原武次郎氏のご遺族を尋ね 私の思いをお話させて頂きましたところ、快諾を頂き、転載させて頂く事が出来感激で御座いました。
   転載に付きましては極力 オリジナルのままをと考え文章は原文のまま転載させて頂きましたが、写真に付きましては経年変化で退色等が
   御座いまして、 吉原武次郎氏には失礼と考え 躊躇致しましたが、やむを終えず 最小限にデジタル処理をさせて頂いています。


                     インターネット美術館 茂兵管理人    高知県高岡郡日高村本郷67-2 西森 芳一

                                                п@0889-24

インターネット美術館トプページへ       このページのトップへ